播磨のじんちゃん

令和から投信やETFを13年ぶりにやってみるわ

無題

ゼウスspで取り切れず

アメグレ5回、 きっかけはリプ3の次が赤7 天国ロングで青天井

驚異のヒルジン 夢前町亀が壺

CROCSの土踏まずに血液1杯 河川は夢前、海は福泊で泳ぐが大穴喰われても感じないヒルジンの効能に驚愕 大栄スイカのシャキシャキで気を取り直した

アドレスv100リアタイヤ更新

1万5千キロで同一DUROに交換、工賃込7千円。乗り心地が2個前のダンロップよりも良くて快適

ミニユンボ探しに来た

中古で70万位

麻辣ペッパー カルディ

蕎麦や麻婆定食にぶっかけて

日本の未来はOh Oh

がっつりガソリン補給してうどんの日、闊歩

ぶっかけ冷

マッキンリー ド迫力映画

英雄和田山31度、豊岡豪雨 リアタイヤ1万5千kmで坊主気味

鷹の巣山と高御井山の間

8年前山火事あったよね

200円マイコンPLC

8ビットマイコン200円でラダーPLCを試作してコストを100分の1にしてみる

赤霧島でクジラ

ミンククジラ赤霧島たこ焼き

バターチキンと牛ロースランチ

ガツンと気温27度湿度40%

増位山の蛙の池

いつ車道が完成したのだろうか?

SLと薔薇の

播磨中央公園 薔薇園 ドローン向きの8km

FPVに録画機能を追加しよう

ゴーグル4には録画機能が無いので5.8ghzスマホ録画受信機ROTG02を買ってみた。rodeo110はマイク無しなので無声ファイルが出来る。レースドローンなんでゴーグル4にはアナログビデオ出力しか付いて無かったからだ。gpsホームリターンが無いので見失う…

rodeo110のFPV免許状来たよ

アマ無線も必要け JARDで保証もらった業務用には別に陸特技の従事者免許も必要らしい、カラスみたいに自由は無い

猪山盛の阪南

秘境やん飲水の確保難大阪も自然豊か

煙樹海岸 エエやんかあ

南紀

和歌山

駅近

ドローンfpv受信機

ゴーグル4と呼ぶ 5.8ghzアマチュア無線局

powercore13000 2959円

昨年10000を無くしてGWキャンプ用に買い直した。3割小型化されて280g、唯一充電受入コネクタがスマホと共用できるcタイプでなかったのが残念 ドローンのrodeo110,ゴーグル,プロポも充電出来れば更にgoogleダヨねー

男鹿島と家島 45年ぶり上陸

家島と坊勢島は3000人ずつ住んでるが男鹿島は20人、西島は80人しか住んでない。

大藤山 251m 志方町

GW向き穴場虎ロープ、看板完備分岐のあたご山迄たった100m加古川の近隣2山に比べて知られて無い理由は?

ダイアモンドプリンセス 11万トン 岡田奈々は乗ってません

STU48号の4倍長い かつをのタタキ高知に夕方出航します

播磨の井ノ口山117m

知らんかったナア!英賀保と播磨高岡の3km縦走中間点 広畑区浦田3から東に登る 赤と黄色のテープ束を目印にした。次回は太子町の白毛山に行ってみよう。

初めての熟成食パンは?

2,3日目でも旨い。800円 試す価値はあります。

タフな434m 宍粟 禅師山

小学校から尾根へ東側の奥山林道へは降りるな! 保育園には右回りで降りよう

豊国の低山 ヤブに阻まれ断念

小学校の上に、岩肌の出た外観は古法華タイプかと無銘ながら寄り付きを探す。 竹藪の入口に地元民のオススメしませんが?どうの看板200m入ると眺望の看板!なかなか良さげ100m行ってヤブに打ち止め。しみけんさんのドローンで全体像が見えんとどのル…

宍粟山崎 高取山の残念

途中で松茸シーズンやからアカンは無いで!入り口で規制してや。

宍粟 五蔵山下山はキツイ

しみけんさんでは見かけて無かったが、後で寺コース、峠、シャクナゲ谷の3コースであると知る。7月豪雨の影響でかい!岩谷山もたどり着かず五蔵山も頂上柱も見つからない。超えて反対の西谷に間違えた林道まで行った。下りの峠、シャクナゲ谷の看板が無いの…